うるさい通知の対策

うるさいと感じる通知があると思います・これこそ「LINE疲れ」に直結しているのかもしれません。
そこで通知のメッセージを非表示にする方法があります。iPhoneなら、本体の「設定」→「通知」から「LINE」をタップし、「ロック画面の表示」をオフにしてください。
AndroidならLINEアプリだけで設定できてもっと簡単です。LINEの「設定」→「通知設定」と進み、「画面オフ時のポップアップ表示」をオフにしましょう。こうしておけば、不意に画面に通知の表示をされて、近くの人にトーク内容をみられてしまうようなことも避けられます。
また、夜間だけはLINEの通知をオフにしたい場合もあるでしょうし、LINEゲームでプレゼントをゲットしたときのメッセージのオフなどもあるでしょう。こうした場合も、この設定も設定画面~「通知」で設定します。
昼間の忙しい時間帯や、深夜の通知を「一時停止」できます。通知時間をコントロールについては、「設定」→「通知設定」と進み、「一時停止」をタップ、通知をオフにしたい時間帯は「1時間」か「朝8時まで」から選択できます。これで、寝ているときに通知音で目を覚まされることはなくなるでしょう。
ゲームなどLINE連動アプリの通知の場合は、「連動アプリ」で任意のアプリを選択、通知やメッセージ受信を「オフ」にしてください。各人それぞれに事情は異なりますから、必要に応じて設定してみてください。